![]() |
令和4年5月7日(土) | 難易度 ★★☆☆☆ |
「鎌倉古道」なかつみち」を歩く (自由歩行) |
|
||||
TOP | 次回5月28日 | 悪天候等例会中止 | ||
|
|
巨福呂坂 |
|
鎌倉街道には「上道」「中道」「下道」と3本ありますが、中道は頼朝が義経を匿った奥州藤原氏を 討伐の軍を送るために整備、使用された道で巨福呂坂を越え、大船の離山から笠間の新橋(にいばし)を渡り、長沼・飯島へ至ります。コースには数々の古い道標や石仏もあり、昔の旅人に想いを馳せながら歩いて下さい。12時までに、ゴールしてください。 |
|
||
受付場所 | 鎌倉駅西口・横浜銀行駐車場(JR鎌倉駅西口から徒歩1分) | |
受付時間 | 8時20分~8時50分(受付終了後、順次スタート、出発式なし) | |
参 加 費 | 会員無料、KWA会員200円、JWA会員300円、一般500円 | |
距離数 | 10km(解散12時) (小雨決行、状況によりコース変更があります) |
|
コース | 横浜銀行駐車場→鶴岡八幡宮→巨福呂坂→北鎌倉→小袋谷信号→水堰橋→離山地蔵尊→大船郵便局→笠間十字路→新橋→栄第一水再生センター前信号→本郷台駅前(ゴール12時まで) | |
自由歩行 |
|