![]() |
「ふれあいウオーク」 | 令和 4年度 |
|
2022年度・今後のコース案内 |
|
|
従来、標準とした「集合場所」が、変わります コロナ禍で「三蜜」を回避するため、その都「変更」となります |
|
集合場所 | 1.(標準コース):鎌倉駅西口・時計台広場 2.大船発コースは:JR大船駅・湘南モノレール駅広場(ペデストリアンデッキ) |
受付時間 | 受付は9時30分〜9時50分 (受付後随時出発)自由歩行) |
持参するもの | 参加費(200円・会員100円)・弁当・飲み物・雨具・健康保険証 |
注意 | その日の状況により「中止」または「コース変更」があります |
|
|
5月17日(火)「新緑の台峯を歩く」 難易度★★☆☆☆ (受付後随時出発)自由歩行 |
![]() |
銭洗弁財天から葛原ヶ岡へ坂道を上り、日野俊基の墓の横から富士山が眺望できれば初夏の風と共に汗も吹き飛びます。山ノ内から、やわらかな新緑の瓜ヶ谷を下り、巨福呂坂を越えればゴールです。 |
コース:時計台広場→銭洗弁財天→葛原岡神社→瓜ヶ谷→巨福呂坂→鶴岡八幡宮(ゴール) |
|
6月7日(火)「アジサイ咲く鎌倉山へ」 難易度★★☆☆☆ (受付後随時出発)自由歩行 |
![]() |
鎌倉には明月院、長谷寺などアジサイで有名なお寺も数多くありますが、陽の当たらぬ谷戸に咲くアジサイにも風情があります。歩きながらアジサイが楽しめるコースとしました。 |
コース:時計台広場→佐助トンネル→銭洗弁財天→梶原口→八雲神社前信号→市役所前(ゴール) |
|
7月5日(火)「鎌倉の蓮を訪ねる」 難易度★☆☆☆☆ (受付後随時出発)自由歩行 |
![]() |
蓮の花は、早朝にポンと音がして咲くと言われていますが、聞いた人は誰もいません。 今回は光明寺と八幡宮源氏池の蓮を訪ねます。昼食は解散後ご自由に。 |
コース:時計台広場→若宮大路→滑川→材木座海岸→光明寺→九品寺前→大町四ツ角→小町大路→鶴岡八幡宮→二ノ鳥居前(ゴール) |
|