![]() |
鎌倉通年ウオーキングコース | 2019 |
NPOセンター鎌倉(WS) |
|
TOP | 戻る | |||||
|
||||||
コースのご案内 (IVV認定&500選認定) |
||||||
|
||||||
(北鎌倉隧道の通行止の為) 「大船への道@」のコース変更のお知らせ |
||||||
|
bP | 10kmコース 「鎌倉五山の道」 | |
|
||
鎌倉五山を回りながら鎌倉旧市内を西から東へと巡るコースです。 | ||
|
||
NPOセンター鎌倉〜建長寺(鎌倉五山第一位)〜円覚寺(第二位)〜浄智寺(第四位)〜寿福寺(第三位)〜鶴岡八幡宮〜浄妙寺(第五位)〜NPOセンター鎌倉(ゴール) | ||
|
||
bQ | 10kmコース 「鎌倉谷戸巡り」 | |
|
||
鎌倉の特徴である谷戸を中心に歩くコースです、鎌倉の自然が多く残る、夏でも涼しい道を選びました。 | ||
|
||
NPOセンター鎌倉〜寿福寺〜鶴岡八幡宮〜頼朝の墓〜鎌倉宮〜護良親王墓〜報国寺〜宅間ヶ谷戸〜こどもふれあい広場〜安養院〜御成通り商店街〜NPOセンター鎌倉(ゴール) | ||
|
||
bR | 10kmコース 「大船への道@」<2014年6月1日開設> | |
|
||
鎌倉から大船への片道、平坦なコースです。 | ||
|
||
|
NPOセンター鎌倉〜寿福寺〜鶴岡八幡宮〜巨福呂坂〜建長寺〜円覚寺〜北鎌倉隧道〜トンネル〜小坂小学校前〜多聞院〜岩瀬隧道〜岩瀬下関防災公園〜大長寺〜大船郵便局〜大船駅〜NPOセンター大船(ゴール) | |
注意:北鎌倉隧道の通行止めについて(コース変更のお知らせ) コースの「円覚寺〜小坂小学校前」の間で変更がありますので迂回をお願いいたします |
||
変更コース: 「円覚寺門前の踏切」を横断し、鎌倉街道を右折,道路右側を大船方向に向け進む、小坂郵便局そばの信号を通過したすぐ先の路地を右折、「権兵衛踏切」を横断すぐ左折、線路沿いに進みます。突き当りを右に曲りる、トンネルを抜け左折、車道に出たら右折し、小坂小学校前を通過してやがて多聞院方向へ |
||
|
bS |
15kmコース 学校唱歌「鎌倉」 |
|
(美しい日本の歩きたくなるみち500選 神奈川ー5) | ||
|
||
文部省唱歌「鎌倉」で歌われた鎌倉名所巡りのコースです。小町通りによってお土産屋を覗く楽しみもあります、誰でも歩ける一般向きコースです。 | ||
|
||
NPOセンター鎌倉〜由比ヶ浜海岸〜稲村ヶ崎海浜公園〜極楽寺〜成就院〜長谷観音〜鎌倉大仏〜銭洗弁財天〜仮粧坂〜寿福寺〜鶴岡八幡宮〜荏柄天神社〜鎌倉宮〜岐れ路〜鶴岡八幡宮〜段葛〜二の鳥居前〜鎌倉駅〜地下道〜NPOセンター鎌倉(ゴール) |
|
bT | 15kmコース 「大船への道A」<2014年6月1日開設> | |
|
||
鎌倉から大船への道、海岸周りの中距離コースです。 | ||
|
||
NPOセンター鎌倉〜由比ヶ浜海岸〜稲村ヶ崎海浜公園〜極楽寺〜極楽寺切通(成就院)〜御霊神社〜長谷観音〜鎌倉大仏〜銭洗弁財天〜源氏山公園〜鎌倉中央公園(梶原口〜清水塚口)〜湘南町屋駅〜山崎跨線橋〜NPOセンター大船(ゴール) |
|
bU | 20Kmコース 鎌倉「もののふのみち」 (鎌倉武士道) | |
(美しい日本の歩きたくなるみち500選 神奈川ー5) | ||
海あり山あり歴史あり、鎌倉の良さを全て網羅したコースで、四季折々に季節を肌で十分に感じる道です、多少の登り坂もあり健脚向きです。 | ||
NPOセンター鎌倉〜若宮大路〜滑川河口〜由比ヶ浜海岸〜稲村ヶ崎海浜公園〜七里ヶ浜〜小動神社〜腰越橋〜西鎌倉駅前〜鎌倉山ロータリー〜萩郷公園〜深沢〜深沢中学校前〜鎌倉中央公園(管理事務所:CPポイント〜梶原口)〜山ノ内配水所〜鎌倉街道〜建長寺前〜鶴岡八幡宮〜段葛〜鎌倉駅〜地下道〜NPOセンター鎌倉(ゴール) |
|